12月14日(土)午後7時から津山市総合福祉会館4階大会議室でIPU・環太平洋大学 体育学部 江波戸智希 先生を招いて
『ジュニア期の発育発達をふまえた指導とトレーニング』を開催しました。
Jリーグのユース世代のコンディショニングコーチやフィジカルアドバイザーを務めるなど、ジュニア期の選手を数多く育成してこられた先生から、『能力の向上には適正な年齢範囲があるが、年齢や個々の成長により異なる』『スポーツに必要なコーディネーションには7つの能力が関係している』『トレーニングの原則や指導する際に気を付ける点』等の内容について、詳しく講演をしていただきました。
また、受講者全員でコーディネーショントレーニングを実践し、指導方法やトレーニング方法を学びました。
実際に体を動かしてのコーディネーショントレーニング
コメントをお書きください